masayoga column

ヨガや瞑想が自己変容や成長をもたらすメカニズム

ヨガや瞑想が自己変容や成長をもたらすメカニズム

ヨガ・瞑想=最高峰脳力トレーニング

 

masa-yogaとtranstyleでは、ヨガと瞑想を「最高峰の脳力開発トレーニング」として位置付けています。

 

ヨガや瞑想の「伝統主義」的な体育会系な姿勢にリスペクトを持ちながらも、それが持つ非効率性と時代錯誤性も認めています。

 

現在の最先端科学や学問の知見に追いついていない、あるいは間違っていることが散見されるからです。

 

だけど、知れば知るほどヨガと瞑想はすごい。
だからこそ、その系を超えて、様々な学問や科学的な知見を用いて、さらにその伝統的な理論を強化・進化・深化させています。

 

そして、それによって、再現性を持って、みなさんのQOL(人生の質)の向上に確実に貢献できる、ヨガと瞑想の機会を提供することを重要視しています。

 

ヨガや瞑想が自己変容や成長をもたらすメカニズム

 
まず、変容や成長をもたらすメカニズムについて話をする前に、大切なことについてお話ししたいと思います。

 

このコラムの内容では、瞑想やヨガを「最高峰の脳力開発ツール」として位置付け、それがなぜそうで、どのようなプロセスを通して、それがどのように起きるのかということについて書いています。

 

しかし、もうひとつ、大前提として、大切なことがある。

 

それは脳力開発なんてしなくたって、本来の人間の価値は、「存在」していることそのものにあるということ。
つまり、あなたが生きていること、そのものが最高なこと。

 

あなたが存在しているだけで、周りの人はあなたのことを思い、勝手に幸せになっています。

 

大切な人のことを思うと、ふわって気持ちがあったかくなる。

 

彼らが何をしてくれなくとも。

 

そんな風にあなたがいるだけで、幸せはばらまかれているのです。

 

同じように、あなたがいること。

 

あなたの存在そのものが本当に大切なことなんです。

 

その上で、脳力開発による変容や成長は、楽しいものであり、地球上でできる最高に楽しい遊びだという立場です。

 

だから、どうせなら、その仕組みを理解して、脳力(能力)を伸ばして、生きていくこともいいんではないかという提案です。
ということの前提で書きますね。

 

なので、そうじゃなきゃダメなんだ!って思わないでください。
いい感じで参考にしていただけたら、嬉しいです。

 

さて、改めて、書きますが、ヨガと瞑想は「最高峰の脳力開発トレーニング」です!
いかにしてそれが可能なのかのストーリーを書きます。

 

キーワードを「 」で囲いますね。

 

ヨガや瞑想では、「呼吸」や「アーサナ」を行います。
これは、脳に、普段とは違う五感や言語のインプットをします。
これを、「モーダルチャンネルを変えて提示する」ということにしましょう。

 

これに集中して行うことによって、人は「トランス」に入ります。

 

トランス」とは、深い「変性意識」のこと。

 

そして、集中力がここでとても大切。どれだけ早くどれだけ深くトランスに入ることができるかが、大切な技術的ポイントです。

 

変性意識」とは、厳密な定義では、今の「現実」として感じている物理空間とは違う、別の情報空間の「臨場感」の方が高くなっていることを意味します。

 

そして、脳にとっては、「現実」とは、単に「臨場感」の高い情報空間を意味します。

 

また、人間には「ホメオスタシス」という働きがあり、このホメオスタシスは脳が「現実」と思ったところに、みなさんをお連れするシステムです。

 

ホメオスタシスは、確実に連れて行ってくれるとても力強い友です。
現状維持機能と言われているのを聞いたことがありますが、それは違います。
臨場感の高い情報空間に連れて行ってくれるとても便利なシステムがホメオスタシスです。

 

ということは、臨場感を、行きたい情報空間で高めてしまえば、ホメオスタシスの働きによって、ほぼ自動的にいけてしまうということです。

 

「呼吸」を深めたり、「アーサナ:を実践して、モーダルチャンネルを変えて提示することによって、深いトランスに入り、元々の現実と思い込んでいた情報空間の臨場感を緩め(「Rゆらぎ」)、あなたの理想の可能世界へと移行する下地を整えます。

 

そして解剖学的な基礎をしっかりと踏まえた安全な手法を用いて、物理身体・情報身体など様々なレベルで体をコントロールし、「ハタの拮抗」状態を保って、高度な身体操作をする。
その際、脳は高度な情報処理をし、活性化します。

 

そして、そこに「集中」が加わり、集中を司る背外側前頭前野(dlPFC)がブーストする。
「ゾーン」まで行くことは至難の技でしょうが、それによってパフォーマンが圧倒的に上がります。

 

前頭前野のブーストは、ストレス要因である扁桃核やデフォルトモードネットワークなどの脳の暴走を止めてくれる効果があります。
またIQが上がるため、問題だったことが問題でなくなるという進化が起きる。
そうした働きによって、脳機能的にストレス低減され、心と体が「脱力」します。

 

「脱力」が起きると、あなたのポテンシャルがさらに開花する状態が整います。
「脱力」は本当に一生かけて取り組むテーマですね。
ただ単にブレーキを外すということだけでなんですが、これがなかなか難しい(言い換えれば、面白い)

 

気づきと瞑想

 

さらに、ここに入ってくるのが、「気づき」です。

 

「気づき」とは、単純に「意識にあげる」こと。

 

ただ、それだけです。
逆にシンプルすぎて難しいのかも。

 

意識にあげる、つまり、「気づく」ことで、脳内では、その気づき対象に関する「情報化」が行われます。
こうなったら、もうここからは脳のお得意分野。

 

脳はその情報を「最適化」します。

 

どのように最適化されるかというと、あなたの夢・ゴールが叶う方向で心と体に変わって行く。
つまり、夢を持ち、集中して意識にあげるだけで成功脳へと変えて行くことができるのです。
夢を持ってなくても、先天的に持ってるゴールがあるので、それはそれで大丈夫です。
(もちろん、あったほうがいいのは間違いないし、ゴール設定は非常に大切な要素です)

 

さらにそこに楽しい適度な「過負荷」の動きが加わることで、脳に適切な刺激が届いて脳は拡張します。
過負荷の運動はニューロンを増やすだけでなく、その働きを助ける脳由来神経栄養因子(BDNF)も生み出します。

 

さあ、ここから瞑想の出番。
この脳の状態になったところで、トランス瞑想で、心のざわつきを沈め、真なる内側からの声が聞こえる状態へ。
そして、気づきを重要視するマインドフルネス瞑想で、さらなるストレス低減だけでなく、気づきの力が高まります。

 

また、気づきやマインドフルネスについては、別の機会に委ねたいと思いますが、ボクの提唱している「マインドフルネス5.0理論」では、マインドフルネスとは、「破壊と想像」のプロセスであるという位置付けです。

 

つまり、気づくだけでどんどん破壊と創造が進む。これは、大きな成長をもたらしてくれる非常に興味深い機能です。

 

そこから、サンカルパ瞑想で、あなたの理想とする夢(「ゴール」)の情報空間を可視化する瞑想を実践します。
ある意味、現代版の究極の密教瞑想と言っても過言ではないでしょう。

 

そしてその理想世界の臨場感が高まる時、脳はそこに回帰するようにホメオスタシスのフィードバック先を変えてしまう。
もうそうなったら、オートマチックに夢の世界へと移行することしかできなくなるほどに行動する自分に生まれ変わっている。

 

このようにしっかりとした方法論を用いて、ヨガと瞑想を実践することで、あなたは確実に成長・進化することができます。

 

上に書いたプロセス。何度か読み込んでカラダで感じるまでになっていただくと、あなたの毎日のプラクティスに大きな変化が訪れる事と思います。

 

share:

講座のお申し込み、メールマガジン登録、
ご質問などについては、
以下よりお問い合わせください。

お問い合わせ