news

  • 2017.12.10

「初めての方も安心!~「確実に瞑想状態を体験する」ワークショップ」開催レポート

「初めての方も安心!~「確実に瞑想状態を体験する」ワークショップ」開催レポート

こんばんは!

大阪での「初めての方も安心!~「確実に瞑想状態を体験する」ワークショップ」終了しました!

これだけの方が集まって進む瞑想。
すごいエネルギー!!
そして、関西パワー爆発で楽しかったです!

今回も、基本の基本から。
「調身・調息・調心」のフレームワークを使いながら、深く瞑想に入るための再現性のある手法をみんなで行いました。

内容としては、
・ユークリッド幾何学から観る構造論(定義→公理→公準からの定理への広がり)
・エッセンスを取り出すと瞑想は分かる
・ヨーガ・スートラの読み方:構造を取る事の大切さ
・禅体系から構造を取る(調身→調息→調心)
・プラトンの人間開発論
・調身→調息→調心とハタヨーガ→クンダリニーヨーガ→ラージャヨーガの相似点
・身体性を徹底的にあげる〜丹田感覚
・脳の間接的な世界創造と内部表現
・瞑想の全体像
・世界創造の仕組み:五感インプットと間接情報と知識によって現れている。
・内部表現=世界=情報のパラダイムを理解する
・人間のセンサーの限界性
・I×V=R(情報×臨場感=リアリティ)
・考えると感じるの違い
・抽象度高い瞑想の本質=内部表現の書き換え
・デフォルトモードネットワークとマインドワンダリング
・脳機能の本質
・ヨーガの本質
・顕教と密教
・サマタ(止)とヴィッパサナ(観)
・自分のブレーキを外す事
・密教の本質
・心を止めておかないと、観れない。
・肩こり緩和〜内部表現の書き換えの実践
・ミラーニューロン発火と瞑想
・瞑想は思考なき思考
・セロトニン分泌をあげる方法
・アンカーとトリガーと瞑想の関係性
・トランス状態の転写による一瞬で深い瞑想状態に入る体験
・トランス状態とは?
・変性意識とは?
などなど

基本の基本とはいえども、瞑想の全体像や認知科学などを使った科学的アプローチ、また導引術やヨーガなどの伝統的なアプローチについても触れました。
皆さんのこれからの瞑想体験がさらに豊かになり、よって日常がさらに豊かになるサポートになっていたら、めっちゃ嬉しいです。

今日ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
さあ、これから打ち上げ行ってきます!
弟子たちと未来のビジョンについて語ってきます!
皆さん、引き続き豊かな日曜をお過ごしくさい(^_−)−☆

 

tag:
瞑想
トランス
認知科学
体験
share:

講座のお申し込み、メールマガジン登録、
ご質問などについては、
以下よりお問い合わせください。

お問い合わせ